将来の教育資金のために、チリツモ大事!
将来、子供が本人のやりたいことがおもいっきりできるように。教育資金は、正直いくらあっても足りない気がしてきてしまいますよね😅
我が家は教育資金MAXめかかるシミュレーションで未来の資金計画をプロのFPさんにみてもらったことがあり、その時はなんとかなりそうとの結果でしたが、それでもやっぱり無駄なお金の浪費はできるだけなくして、将来に備えたいと思っています。
そのためにまず「固定費」の見直しをしました。毎月出ていく固定費を低く抑えられれば、「節約のために我慢しなきゃ💦」とがんばらなくてもストレスなくチリツモでお金が貯まります。
簡単なのに節約効果大なのはスマホの通信料金
驚きの約70%オフ! 支払いは月7000円→月1980円に
格安SIMに変更する前は、大手キャリアでiPhoneを使っていました。iPhoneは一括で買っていて、スマホ代入れずに月々7000円弱を支払っていました。
今は格安スマホ【UQmobile】を3年くらい使っています。月額の料金は3GBの通信量込みで1980円くらいです♪ 約70%以上の節約になります。
ずーっと月額1,980~円(税別)使えるスマホ【UQモバイル】
年間約6万円も違う💦 夫婦なら二人合わせて12万円
上記の料金の差を年間で計算すると、年間約60,000円! 6万円あったら、結構いろんなことできちゃいますよね。食費などを切り詰めて6万円を節約するのって意外と大変ですが、格安スマホに「えいっ!」と変えちゃうだけで後は放っておいても節約ができてしまうのは、やらない理由がない気がします。
しかも夫婦で格安SIMにすれば、合わせて10万円以上の節約。でかい!
でも格安SIMって速度遅かったりするんでしょう……?
楽天モバイルで格安SIMデビューして失敗した私
私は現在契約している格安スマホ【UQmobile】にする前、楽天モバイルで格安SIMデビューをしました。楽天ポイントがたまりやすいし、安いし、と思って契約したのですが……1年でUQにMNPをしました。
理由は、楽天モバイルは昼間&夕方の通信速度が遅すぎたからです涙
会社員の私がスマホをよく見るのは、お昼休憩中や帰宅(時短勤務中なので夕方)の電車の中。楽天モバイルはちょうどその時間帯に通信速度がガクッと落ちて、なかなかWebページやSNSが表示されずイライラすることがよくありました。大手キャリアではなかった現象で、「料金が安くても、この遅さでは使い続けるのは無理」と見切りをつけました。
UQmobileの速度は文句なし! 大手キャリアと同じ体感速度♪
楽天モバイルの遅さに辟易した私は、その後ネットで調べて好評だった【UQモバイル】にMNPしました。手続きも自宅で完結して簡単でした。もちろん店舗でもMNPできます。
そして利用開始後に感動したのが
UQmobileの通信速度は◎! 全くストレスがない!
めっちゃ安いのに、大手キャリアと変わらない快適な使い心地!
さすがauのサブブランド♪
変えてよかった……😄と心底思いました。
しかもしかも、UQモバイルに申し込んだ時に太っ腹なキャンペーンで1万円くらい現金キャッシュバックがありました。えっ、いいの、こんなにいたれりつくせりで……とあやしんだほどです(失礼)。
賢くお金を貯めたい人にはUQモバイルを全力で推す!
雑誌などでも「貯金額を増やしたい人は固定費、特に携帯料金の見直しを」ってよく書かれていますよね。実際に自分も格安スマホにしてみて、これはやったほうがいい! と思います。だって、使い心地同じで7割も料金が安くなったのですから😅
これから格安スマホにかえたいなと思っている方には、私は【UQmobile】をおすすめします。ワイモバイル(Y!mobile)も速度が速いそうですが、料金がUQに比べるとちょっと高いんですよね💦
なんだかめちゃくちゃ広告くさくなってしまいましたが……ほんとに感動したので、私はしばらくUQを使い続けると思います。
コメント