民間?公立?料金は?東京の民間学童12社検討した結果

お金

小1の壁?!民間学童探しを入学半年前にスタート@都内

我が家の子供も来年小学1年生。なんとなく民間学童探しへの腰が重く、この秋まで学童探しをしないでいた私。小学校入学を半年後に控え、やっと腰を上げました。数年前は都内では年中から枠をおさえていないと、民間学童入れないとよく聞きましたよね。実際のところ、どうなのかをn=1ですが私のリサーチ範囲で紹介します。

意外とまだいけた。1社のみ数十名以上キャンセル待ち

12社を検討して、そのうち問い合わせをした中でキャンセル待ちの返答いただいたのは1社のみ。それでも説明会や体験は丁寧に対応いただき、キャンセル待ちの申請もスムーズでした。

他は、まだ説明会や体験を広く募集していて、空きもあるようでした。ただ、校舎によってはもうすぐ満席になりそうな会社さんもありました。絶対にもうここがいい! という民間学童がある方は、はやめに動くのがよさそうですが、そうでない方は変に焦らなくても良いかと思います。

現地に見学に行くのが絶対おすすめ!

民間学童、充実したWebサイトを公開しているところも多いですよね。読んでいるうちに、すごーく良く思えてきたり。「ここに子供入れたい!」と思わせる謳い文句が並びます。でも、、、10社ほどの説明会や見学に参加してわかったのは、HP内容だけだとほとんど実際の感じはわからない💦

我が家は、あるお勉強系の学童のWebサイトやブログを見ていて、「もうここに9割決めたい!」と意気込んでおりました。でも実際に説明会&見学に行くと一瞬で「我が子はここに合わないな」と確信(その学童自体はとても良いところだったが、あくまで我が子には合わない)。やっぱり現地いかないと決められないなと実感しました。

オンライン英会話なので送り迎え不要【GLOBAL CROWN】

民間学童と公立学童を併用?併用しない選択肢も

何社も見学を繰り返し、見学前は「ここはないだろうな」と思っていた民間学童が最終候補となりました。空きの枠がほぼ埋まりそうだったので焦りながら「申し込むよ!」と夫に確認した時に、「公立だけっていう選択肢は捨てていいんだよね?」と聞いた私。その自分の問いでハッとしたのです……。

在住区の公立学童は入れないという噂に踊らされていた

焦って始めた民間学童。実は「ここの区では2年生からはほとんど学童には入れない」「民間学童は1年生から入っていないと2年生からは入れてくれない」という噂を聞いてのこと。なんとなくで、1年生から民間学童を併用しないと居場所がなくなる! と思い込んでいたのです。しかし、夫に最終確認をしてハッとした時に「噂はどれくらい事実なのかそういえば調べてない」と気づきました。

そこから、民間学童の申し込みは直前でストップ。区役所のHPや区議会議員さんのブログを確認。確かに2年生で待機児童が何人かいましたが、大部分は在籍できている様子。我が家は夫も私もフルタイムで働いているので優先順位決めのポイントも、待機児童として漏れるほど低くなさそうでした。

ただ3年生は学童在籍者ゼロ。十数人の待機がありました。しかし、民間学童を見学しているときも「1年生、2年生が多いです。3年生になると少なくなりますね」という話をよく聞きました。それは、習い事が増えたり、自分である程度留守番ができたりする子が増えてくるから。もしも3年生になっても学童が必要そうなら、その時に候補としていた民間学童で空いているところに通ってもらうので良いかも。と思いました。民間学童は1年から枠をおさえていないと、というのも、私が検討したところでは1社もありませんでした。

民間学童は料金が結構かかる

pig

後、冷静になると民間学童の月額料金やオプション料金、色々合計するとかなりの金額になります。もちろんその分のきめ細やかな対応や様々な体験が用意されていますので、その価値が欲しい方には妥当な料金だと思います。ただ私のように、絶対ゆずれないプラスアルファの要素(安全などは除いて)がない家庭にとっては、正直高いと感じると思います。週5通うと10万円以上、とかざらですからね……。しかも、やたらめったら○○代、XX代が追加でかかります。というのが多くて。夏休みとか実際通ったら結局いくらなんだ〜という感じもありました。

→教育費についてはこちらの記事もおおすすめです「我が家の赤裸々教育費事情」

先輩ママからのアドバイスは「万全に準備しても変わる」

近所の先輩ママに学童のことを相談した時にしみじみと言われたことがこれです。

すっごく検討して綿密に計画しても、子供のことだから実際スタートしたら思わぬことで変わったりする。学童が気に入らなかったり、いやなお友達がいたり、生活スタイルに実際は合わなかったり。そしたらその時にまた選んで変えればいいよ。どこかしらは空きあるから」

それで私は肩の力が抜けたのでした。決めうちしても、実際に通い出してみないとわからないことそりゃおおいよな〜と感じました。

そして結局我が家は……

落ち着いて材料を揃えた結果、我が家は公立学童オンリーでプラスで習い事、にしようということにしました!複数見学して、納得してたどりつきました。これでやってみて、例えば子供が公立学童を嫌がったり、民間学童に行きたいとリクエストがあったら、その時にまた今回の見聞をいかしつつ決めればいいなと思っています。

ただ、公立学童の長期休暇のお弁当持参が今からおそろしい〜(苦笑)
オンライン英会話なので送り迎え不要【GLOBAL CROWN】

コメント

タイトルとURLをコピーしました